いま住んでいる場所の地図にハザードマップを重ねたら意識が変わってきた

「重ねるハザードマップ

 

「重ねるハザードマップ(国土交通省)」はココをクリック

 

f:id:unlimitedlife:20200901184318j:plain

重ねるハザードマップ

 

国土交通省の運営する「重ねるハザードマップ」では下記の様な使用が可能です。

 

  • 全国どこでも表示している地図へハザードマップを重ねて見ることができる
  • 住所、駅名、地名で検索ができる
  • 地図上で距離や面積の計測ができる

 

何といっても便利な点は「リスクをまとめて調べられる」ところ

 

各市町村が公表しているハザードマップでは、例えば洪水浸水想定と津波浸水想定とがそれぞれ別の地図にて提供されているために、自宅や仕事場の周辺のリスクを調べる際にそれぞれの地図を確認する必要があります。

 

しかし、この「重ねるハザードマップ」では洪水浸水想定区域、津波浸水想定、土砂災害危険箇所を一つの地図上で まとめて表示することが可能です。

 

他にも土砂災害警戒区域、道路冠水想定箇所、事前通行規制区間、明治前期の低湿地、火山基本図、大規模盛土造成地 等の情報も備わっています。

 

使い方はいろいろ

 

  • 自宅から浸水想定区域までの距離を地図上で測定する
  • いま住んでいる所と引っ越しを検討している地域の二つの地図を並べてリスクを比較する
  • 自分が見ている画面をそのまま共有したりPDFファイルへ印刷して情報を共有する
  • 滞在時間の長い商業施設や使用頻度の高い公共施設など、地図上の任意の点を選択して危険性のある災害の情報を表示する
  • 県外の家族や友人の住む任意の市町村を選択してリスク情報を調べる

使い方の詳細は重ねるハザードマップ使い方をご覧ください。

 

 

近年は毎年どこかの河川が氾濫し、水害の凄まじさをニュースで観ています。次は我が身かと思うと肌に粟の生じる思いになります。

早めに行動を起こしたいですね。

 

以上

 

以上